人生ボンバヘッ!

日々の気になったこと、備忘録、仕事を生かした知識、趣味についてアウトプットしていきます

ハロウィンについて考える

こんにちは11月、たもです

10/31はハロウィンでしたね!
f:id:punimarupiyo:20161101213103j:plain
10年くらい前はまだそんなにBIGなイベントって感じはしなかったけど最近はかなり日本に根付いてきた(主に若者に)なぁと感じます。
ニュースではよくマナーの悪さやみんなが仮装していることに乗じて事件を起こしたりする人がいるというのを目にしますが、今年はかなり警戒をしていた為なのか大きな事件になるようなことはなかったそうです。
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/life/amp/161031/lif1610310035-a.html
産経ニュースより

f:id:punimarupiyo:20161101130401j:plain
よかったよかった!

【そもそもハロウィンって?】
ちょっと違うけど日本でいうお盆みたいな日のようです。
死者が1日だけこの世界に帰ってくる日でそういった悪霊的なものにとり憑かれてしまわないようにカモフラージュのため仮装したことが始まりなんだそうです。

日本ではナースがいたり
f:id:punimarupiyo:20161101213615j:plain
スパイダーマンがいたり
f:id:punimarupiyo:20161101213704j:plain
で全然ルーツは関係なくなってますね!コスプレを堂々とできる楽しい日になっています(笑)

【海外の文化で日本に根付いているイベント】
クリスマスやバレンタインなどあるけれどどれも本来の意味とかよりも誰かが誰かのためにプレゼントをあげる日の口実になっているのが現実だと思います。
企業の営業努力の成果ですね(笑)

【新しいものに食いつきすぎ!】
とか新しい事とか盛り上がり始めている事にとやかく言う排他的な人たちいるけど、そうやって新しい事にチャレンジしたり食いついたりっていうバイタリティーがまた日本を元気にしているのは確かだと自分は考えています、現にそれで経済が廻るわけですから。
そもそもクリスマスやバレンタインだって今でこそ当たり前になったけどこれらのイベントだって新人時代があったはずです。
ある程度キャリアを積んだイベントは良くて新参者はダメ!ってなるのはいつか頭打ちになるだろうし新たな可能性があるかもしれないのを見逃しちゃうのはもったいないなぁって。
温故知新の精神を持ちながら時代と共に進化をしていける人間であれば絶対今よりもっと楽しく生きられるんじゃないかと思います!

最低限のモラルを持つこととマナーを守るというのがみんなでできるとハッピーですね( ・`ω・´)